母と娘のちゃんちゃりんこちゃん🎵

念願だった認知症ケア専門士あれから約10年。仕事も介護、家庭も介護の私の考えていること。

高年期最強化育費用🎵

f:id:osalchang:20190719160545j:plain

れいわさんの

介護職と保育の国家公務員化

私はいいなって想いました☺️

子供の頃の教育と

第2期目の強育と

ほんとに大切だと想うから。

みんなで一緒にマズローのてっぺん、

目指せるね🍀



第1期は基本の基。

第2期は、、、

人生一段落した頃


じゃあ人生で何を得られましたか🍀


ご自身でね、

足りないと想うところを最強化。

身体弱くしてしまったなら、身体強化だったり、

認知機能の低下なら、認知機能の強化だったり、

なんだか胸の辺りがポッカリしてるなら、

心がポカポカするように、、、。



認知症ケアの観点から、

事例をひとつ。

【ホームに入所したてのAさん。60代男性。

何度も脱出してしまう。

今、起きた事すぐに忘れてしまうため

作業は同じことの繰り返し出来るものを

施設が提供している。薬あり。施設が管理。】


まず、その方の担当者を決め、

パーソンセンタードケアを行うために、

傾聴を行うが、【本人】【ご家族】【周囲】

それぞれが感じる見方が違うので

それぞれ分けて記録する。

このときも、ユマニチュードは使って🍀

目はしっかり見つめあって、身体に触れて🤗


名前を呼ぶときの注意として、

その方の『心のありか』に沿うようにすると

良いでしょう😌

同じ方でも、その時々によって

時代を行来し、気分も変わるので

それは臨機応変に、、、🍀

よく『ちゃん付け』はいけない、と聞きますが

それは、そうではなくて、

その方に本当に敬意を抱いていれば、

その方の【今】『心のありか』が

○○ちゃんなら、それでいいのです。


初めは、その方に、担当者から、必ず行くように

してください。

より早く信頼関係が出来るように、、、。


午前中はどうか、、、?

お昼前後はどうか、、、?

3時くらいはどうか、、、?

夕方は、、、?

住まい型なら、夜寝る前は、、、?

夜中はどうですか、、、?

目覚めた時はどんな様子ですか?

このくらいは顔を合わせて、

まずは一人、信頼していただく。

ゆったりと、真剣に、向き合います🍀

ユマニチュードを酷使して😉🙌💞


同時に、お薬を使っているのであれば、

そのお薬には作用、反作用とあることを

副作用かもしれないということを

主治医によくよく、相談し、

減薬に向かうように、、、。



3ヶ月ほど経過する頃、

そこでの彼なりのストーリーが出来てくるので

そのストーリーの演者に

関わる人、皆でなっていきます。

半年ほど、経過する頃には

穏やかな元々の本人の様子が続くようになります。

そこから先は、人間関係も、諸作業も、

そこから先に向けて発展的展開に向かうように

促して差し上げます。

すると担当者一人の方以外でも、他の誰とでも

説明が通るようになり、

普通の対応可能になります🍀


認知症である場合でも、そうでない場合でも、

それは同じだといえます😌】


もう脱出する目的はありません。

だって

そこにはちゃんと

信頼できる人たちで一杯なのだから、、、😉🍀


【目をみて、身体に触れて、話を聞いて、、、。】