母と娘のちゃんちゃりんこちゃん🎵

念願だった認知症ケア専門士あれから約10年。仕事も介護、家庭も介護の私の考えていること。

徘徊について

f:id:osalchang:20190204122857j:plain


なんとなく編み物始めてみました🎵

30年ぶりの私は全然覚えてなく

50年ぶりの母に教えて貰いました😄

編目がヘンテコな私の作品に

苦笑しながらも説明してくれ

いくつかヘンテコ コースターも

次第に形が整うと

『大丈夫よ。

自分で勉強してできるようになるわよ。』


誉めて貰いました🎵

相互作用ですね☺️

穏やかです。


テレビで最近『徘徊』って

意味があるのでは⁉️って言ってましたね☺️

そろそろ現場でも

使わなくなってきたかしら。


理由のない行動は

一つもないですものね。

例えば

お昼前に

『トイレを探して歩いてた』

夕暮れに

『自分の(昔の家)に帰ろうとした』

『○○の顔を見てないから逢いに、、、。』

『○○が見当たらないから探しに、、、。』

と、いうことは

それぞれの理由に合わせた答えを

見つけてあげて、

そして動揺している気持ちを鎮めるべく

お話を傾聴する。


『2週間前から、歩けなくなった。』


これは、①おそらく、

本人が検討つけて2週間前と思っている場合

②『2週間』という言葉を使っているが、

『2年前』であったり、

もしくは全然違う年月を心では思っている場合


の場合であると思われます。


繰り返し繰り返し、そのお話を伺う

ほつれもつれはあるけれども

およそ

半年位で変化が見えて🎵


『今日は暖かいね🎵』

『暑いから、上着脱ぐよ➰』


余裕の言葉と

落ち着き感


もちろん始めは

『歩けない。車乗りたい。』

遠慮がちにそう話す。

でも

もう怒涛ではない。



心と言葉にズレができ

また言葉と行動が離れては近づく


もうほとんど歩いたよ😃

『歩けるわね、

あんたも良くやってくれたねぇ😊』

と笑って


呼吸がそんなに乱れないのと

到着でヘタらないのと

体力もついてきているかしらんね。